一般的な社会の問題です、鉄道要素はオマケ #この旧国名が付く駅はどこ?
ビュー数1419平均正答率71.9%全問正解率4.0%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 備中神代駅はどこの駅?
引用元: Wikipedia
令制国の備中国は岡山県の西部に該当します。
新見付近は今も昔も境目付近って訳ですね。
2. 越前大野駅はどこの駅?
引用元: Wikipedia
令制国の越前国は現在の福井県嶺北地方(岐阜県北西部含む)・敦賀市に相当します。
嶺北とは木ノ芽峠より北を指しますが、これは皆さん通った事もある北陸トンネル(敦賀〜南今庄)の真上にあります。
3. 常陸大子駅はどこの駅?
引用元: Wikipedia
令制国の常陸国は現在の茨城県の大部分(一部の南部地域を除く)に相当します。
大子町は奥久慈しゃもが有名ですが、大子ブルワリーが作るビールもおすすめ。
4. 美濃白鳥駅はどこの駅?
引用元: Wikipedia
令制国の美濃国は現在の岐阜県南部です。
高山や飛騨、下呂温泉や白川郷が飛騨国でそれ以外が美濃って考えるのが大雑把で楽な覚え方。
5. 阿波池田駅はどこの駅?
引用元: Wikipedia
令制国の阿波国は現在の徳島県に相当します。
ちなみに住所が三好市池田町サラダというよく分からない地名になっている阿波池田駅。
由来はもちろんサラダではなく地形的な理由が2説あるらしい。
6. 陸前矢作駅はどこの駅?
引用元: Wikipedia
戊辰戦争の後に陸奥国から分離した陸前国は現在の宮城県に相当しますが、宮城県南部(亘理郡、伊具郡、刈田郡、角田市、白石市)を欠き、岩手県南東部(気仙郡、陸前高田市、大船渡市、釜石市南部)を含みます。
ややこしい問題ですね。
写真は在りし日の姿。
7. 紀伊長島駅はどこの駅?
引用元: Wikipedia
令制国の紀伊国は現在の和歌山県、三重県南部に相当します。
和歌山のイメージですが若干三重県が入ります、ややこしい。
ただ写真で東海のマークを見たら和歌山じゃねえなと感の良い方は気付くでしょう。
8. 武蔵白石駅はどこの駅?
引用元: Wikipedia
令制国の武蔵国は現在の東京都(島嶼部を除く)、埼玉県、神奈川県の一部に相当します。
川崎や横浜も含むので、武蔵と冠する駅は南関東で色々ありますね。
皆さんすぐにどこか答えられますか?
9. 丹波竹田駅はどこの駅?
引用元: Wikipedia
令制国の丹波国は現在の京都府中部、兵庫県北東部、大阪府北部(樫田村・豊能町)に相当します。
福知山や篠山口といった駅が該当します。
ここもかなりややこしい。
大阪北部は京都からの合併で移っているので元々は京都部分である。
10. ※番外編 石狩沼田駅はどこの駅?
引用元: Wikipedia
石狩国は戊辰戦争後に制定され現在の石狩振興局管内のうち千歳市・恵庭市を除いた部分、後志総合振興局管内のうち小樽市銭函4・5丁目相当区域、空知総合振興局管内の全域、上川総合振興局管内の塩狩峠以南のうち占冠村を除いた部分と幌加内町に相当します(Wikipediaより)
旧国名とは若干意味合いが違いますし県単位でも無いですが、広大な北海道って事で許して。
一般的な社会の問題です、鉄道要素はオマケ #この旧国名が付く駅はどこ?
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の71.9%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る