真の京成オタクなら全問正解できるよね? #京成沿線民の京成クイズ(3)
ビュー数1383平均正答率62.6%全問正解率4.2%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. この中で京成グループではないのは?
他にも新京成、北総、千葉NT、成田空港高速鉄道があります
2. 日暮里~京成上野のトンネルが難工事となった理由として適切なのは?
- 皇室所有地の下の工事許可に3年もかかったため
- 様々な建物の下を通り軌道を通す上で制約を受けたため
- 地上5m程の浅いところを掘り進めなければならなかったため
「地下5m程の~」のやつは正確には地下2.5m程であり、これは上野の名物である桜の根を切って枯れさせるため開削工事(地表から掘り下げて埋め戻す工事)ができなかったために要求されました。
ちなみに全通までにかかった時間は1年3ヶ月であるため皇室所有地のやつも不適切です(実際はすんなりと許可が降りたという話もあります)
4. 京成電鉄の旧本社(現在の場所に移転する前の本社)はどこにあった?
1967年に京成と都営浅草線が直通を開始し、その時に押上駅を地下に移設しました。旧本社はその旧押上駅の跡地にありました
6. 京成初の本格的臨時特急型車両は初代AE形である
1952年、特急「開運」が運行を開始し、その頃に登場したのが1600形でした。ちなみにこの1600形は日本初のテレビ搭載列車でした
7. この中で京成で存在したことのある駅名は?
上野公園は現在の京成上野駅で、開業当初は上野公園と名乗ってました
江原台は京成臼井~京成佐倉の未成駅、寛永寺という駅名は元々存在しませんが「寛永寺坂」という駅はありました
8. 玉ノ井・白鬚・谷津遊園地の3駅に共通して言えることとして不適切なのは?
- 千葉県の駅である
- 京成の支線の駅である
- 廃駅である
玉ノ井・白鬚は1928年~1936年に存在した白鬚線(向島~白鬚)、谷津遊園地は1927年~1934年に存在した谷津支線(花輪(現:船橋競馬場)~谷津遊園地)の駅です
ちなみに花輪は谷津支線開業と同時期に開業しました
9. 京成はかつて製薬業界に手を出したことがある
「京成シミトール」が代表例です。全国の主要都市だけでなく朝鮮半島でも売られる程当時有名な商品だったようです
10. かつて急行の愛称として存在した「九十九里」はいつの時期に運転された?
京成の列車愛称の多くは季節感ある言葉を採用していたようです(「観梅」「節分」「迎運」など)。「九十九里」も例外ではなく、夏の海水浴シーズンに千葉線方面に運転されたようです
真の京成オタクなら全問正解できるよね? #京成沿線民の京成クイズ(3)
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の62.6%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る