新登場『aruco』✨歩いてビットコインが貯まる、新感覚ポイ活アプリ!今すぐ挑戦したい人はこちら

これは簡単 #西武40000系クイズ

ビュー数795平均正答率38.7%全問正解率4.3%

正答率などの反映は少し遅れることがあります。

1. 40000系が搭載しているパンタグラフの形式は?

  • PT7116型D式
  • PT7116型B式
  • PT7116型C式

2. パンタグラフの配管止め形状や周囲の滑り止めの範囲が大きく変更されたのは何次車から?

  • 2次車(後期)
  • 2次車(前期)
  • 3次車

3. 1次車と2次車では妻面の手すりの配置が違います。違いがあるのはどの号車?

  • 4号車と5号車
  • 全て
  • 4号車

4. 3次車となる50番台では、車椅子スペースが全車両に設置されました。 ドア付近に掲示されている車椅子のピクトグラムは編成全体で何ヵ所?

  • 24ヵ所
  • 26ヵ所
  • 22ヵ所

5. 40151Fは前面の手すりが1ヶ所だけ間違えた向きで製造されました。 それはどちらの先頭車?

  • 10号車
  • 2つ目の間違い用
  • 1号車

6. 2次車までの前照灯は?

  • コイト製白色LED
  • HID
  • 森尾製白色LED

7. 40000系の転落防止幌は全部で何種類?

  • 5種類
  • 2種類
  • 4種類

8. 空調ユニットの形式は?

  • CU723A
  • CU722A
  • CU721A

9. 3次車で搭載された列車無線アンテナの型名は?

  • M7P-EB0001-0022
  • WH-2UV-EV1
  • MPS-E-3068-001

10. 先頭部の連結器の形式は?

  • CSD95
  • CSD90
  • CSD82

都道府県のご当地クイズ

あなたもクイズを作ってみませんか?

クイズを作る

人気急上昇中

もっとクイズを見る

あなたもクイズを作ってみませんか?

クイズを作る