マニアック問題もあるかも? #全日本吹奏楽コンクール課題曲クイズ
ビュー数2075平均正答率36.3%全問正解率2.2%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 次のうち、中学部門の課題曲として指定されていた曲はどれか?
- 吹奏楽のための「序・破・急」ト調(陶野重雄)
- 吹奏楽のためのシンフォニア(小林徹)
- バンドのための楽章「若人の歌」(兼田敏)
なお、「若人の歌」は当初中学生が演奏する想定で作曲されましたが、結局難しいと判断されてか高校以降の部門の課題曲となってしまいました。
2. 次のうち、課題曲として指定された事のあるスーザの曲はどれか?
戦後すぐの吹奏楽コンクールは既存曲を課題曲として指定しており、スーザの楽曲はエル・キャピタンとマンハッタン・ビーチが過去に指定されていました。
3. 次のうち、全日本吹奏楽連盟の委嘱作品「でない」課題曲はどれか?
- スター・パズル・マーチ(小長谷宗一)
- 五月の風(真島俊夫)
- はるか、大地へ(上岡洋一)
真島氏はこれまで3曲課題曲を書いていますが、どれも委嘱ではなく公募で選ばれたものでした。
4. 次のうち、課題曲が「5曲」指定されていた年はどれか?
この年は課題曲A-Dまでの難易度が比較的高く、急遽5曲目が指定されたとの逸話があります。
5. 次のうち、6/8拍子のマーチはどれか?
- マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」(内藤淳一)
- 行進曲「清くあれ、爽やかなれ」(別宮貞雄)
- カンティレーナ(保科洋)
誤答の2曲は3連符及び付点8分+16分が多用された4/4拍子系のマーチとなっています。
6. 次のうち、吹奏楽コンクール全国大会で自由曲として演奏された事のある課題曲はどれか?
- 管楽器のためのソナタ(伊藤康英)
- 吹奏楽のためのバーレスク(大栗裕)
- 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」(真島俊夫)
2008年に川口市立芝東中学校が自由曲として演奏しました。なお、この曲は1977年の課題曲Bとして指定されていました。
7. 次のうち、課題曲の曲名として存在しているものはどれか?
1988年の課題曲Bに小林徹氏の作曲によりこの曲名が存在しています。
8. 次のうち、課題曲Ⅰが朝日作曲賞受賞作品「でない」年はどれか?
この年は課題曲Ⅴ「交響的譚詩〜吹奏楽のための」(露木正登)が朝日作曲賞受賞作品でした。
9. 次のうち、課題曲Ⅴが「全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位受賞作品」となり始めた年はどれか?
また、この年から課題曲Ⅴが高校生から選択可能となりました。
10. 次のうち、課題曲が全て吹奏楽連盟の委嘱作品であった年はどれか?
なお、この年の課題曲Cは現在でも多くの演奏機会に恵まれている「ディスコ・キッド」(東海林修)でした。
マニアック問題もあるかも? #全日本吹奏楽コンクール課題曲クイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の36.3%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る