知ったほうがいいこと #ダイエット、筋トレクイズ
ビュー数459平均正答率80.5%全問正解率9.1%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
2. 体脂肪率を落としたい場合
有酸素運動(例ランニング)と無酸素運動(例筋トレ)では
有酸素運動のほうが効果的である○か✖か
有酸素運動
継続的で比較的弱い力が筋肉にかかり続ける時は、
エネルギー源として体内に蓄えられている体脂肪を燃焼させて使います。
燃焼材料として酸素が必要です。
「体脂肪を燃やす」
無酸素運動
瞬間的強い力が必要な時は、
筋肉に貯めておいたグリコーゲン(糖質)を主原料として使います。
酸素を必要としないので、短時間しか運動できないが、
筋肉を鍛えることができます
「基礎代謝量を増やす」
3. 筋肉で体を大きくしたい方はどのプロティンがいいでしょう
- カゼインプロティン
- 大豆プロティン
- ホエイプロティン
「ホエイ」とは牛乳に含まれるたんぱく質の1つで、
乳清たんぱく質と呼ばれるものです。
身近なところでは、
ヨーグルトの上澄み液やホットミルクの表面にできる膜などの中に含まれています。
筋肉のエネルギー源となるBCAA(分岐鎖アミノ酸)が豊富で、
免疫機能を高めるなどの働きを持ち、
また消化・吸収が早く体内での利用効率に優れています。
筋肉を大きくすることを主な目的とする場合ホエイプロテインが最適
4. 身長が高い人、低い人
どちらのほうが基礎代謝量が多い(いわゆるふとりにくくやせにくい体質)
でしょう
基礎代謝量は体表面積(身長x体重)で算出される:故に、
同体重の背の高い人と背の低い人が
全く同じ食生活をすると、
その結果は、背の高い人が体重維持であれば、
背の低い人は太っています。
身長と体重が全く同じであれば、
有意的な数字であるかどうかは別として、
体脂肪率の低い人の方が基礎代謝量は高い。
女性より男性の方が基礎代謝量は高い。
基礎代謝は筋トレなどで増やすことができる。
5. 基礎代謝以下の摂取カロリーはよくない
以下に抑えてしまうとどうなるか?
身体は「不足状態」を「飢餓状態」と判断
脂肪分を分解することよりも
基礎代謝量を減らすことを優先するように
脳の活動にはブドウ糖が必要ですがブドウ糖は脂肪からは作れない
そこで身体はたんぱく質からブドウ糖を作る。
要するに、摂取カロリーが基礎代謝量以下の状態では
筋肉が犠牲に
下回るような過度な摂取制限で
体は基礎代謝減らしてバランスを取ろうとし太りやすい体質に
6. BMI(体重)だけでは痩せてるか太ってるかは判断しきれない。
7. 豚とあざらしでは豚の方が体脂肪率が高い、○か✖か
豚はよくダイエット垢や
そうでなくても太ってることを表したりする際に使われますが
豚の体脂肪率は体脂肪率高めの食用で
人間の女性でいうモデルなみ
一般的に食用豚は体脂肪率が14~18%程度、
野生の豚に関しては13%程度とされています
豚は筋肉質だよ。
アザラシ 体脂肪率50%
極寒の北極に暮らすホッキョクグマも体脂肪率35~50%と、
体を寒さから守るために分厚い脂肪に覆われている。
豚でなくあざらしとかもっと高い動物を使うべきだと思ってる。
知ったほうがいいこと #ダイエット、筋トレクイズ
0 / 7点
あなたの正答率は86.4%で、平均の80.5%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る