人によっては簡単かも #千葉県民が作った名鉄クイズ
ビュー数1158平均正答率51.4%全問正解率0.0%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 今は亡き名鉄1380系の別称は○○アタックである。○○に入る国名はどれか
種車となった名鉄1134Fが奥田〜大里間の踏切でスリランカ人が運転する盗難車と接触事故を起こし、特別車は廃車され一般車は修理されて1380系と名乗り運用復帰しました。このことからスリランカアタックという別称がつきました。ニコニコ動画のコメントには『スリランカ号』や『スリランカからの贈り物』といったコメントもありました()
2. 名鉄の列車番号に『F』が付く運用があるが、この運用の具体例として正しいものはどれか
- 太田川始発急行新鵜沼行き
- 河和始発急行新鵜沼行き(日中)
- 中部国際空港始発準急新可児行き(日中)
常河英語に関する問題です。『F』は「常滑線系統かつ途中駅での種別変更あり」の運用を表します。中部国際空港始発準急新可児行きは犬山から普通新可児行きとなるのでFが列車番号の後ろに付きます
3. 1日1本だけ本笠寺に特別停車を行う準急豊橋行きがある。これについて間違った記述はどれか
- 土日は3R4+3R2で運転される
- 平日は特別車締切が見られる
- 毎日6両編成で運転される
この運用は、平日はC2+3R2の8連で運転されます。本笠寺駅は6両ホームであるため、後ろ2両が締め切られます。この運用は準急のため特別車も締め切られます。このため本笠寺に停車してもドアが開くのは4両だけという事態になっています。
土休日は3R4+3R2の6両で運転されるため、締切は行われません
4. 次のうち、所定C2でないものはどれか
- 鳴海5:42発急行名鉄岐阜行き
- 須ヶ口5:31発準急豊橋行き(東岡崎から急行)
- 名鉄岐阜23:06発急行鳴海行き
名鉄岐阜23:06発急行鳴海行きは所定B2での運用です
5. 迷鉄一の迷運用として有名な平日774列車は新鵜沼で6両増結するが、この6両が前日に入る運用で正しいものはどれか
※運用は平日のものとする
- 名鉄名古屋23:57発特急東岡崎行き
- 新鵜沼23:20発急行鳴海行き
- 神宮前22:51発急行新鵜沼行き
全車一般車特急東岡崎行きに入った車両は東岡崎で夜間留置を行い、翌朝東岡崎を5:31に発車する急行新鵜沼行きに入り、新鵜沼に到着する際は2番線に入り、岐阜からの2両と連結して8両の急行吉良吉田行き774列車として発車していきます
6. 平日に1回だけある特急岐阜行きの須ヶ口駅特別停車であるが、これを行う列車の組成は次のうちどれか
これに該当する列車は97レ特急岐阜行きで、須ヶ口を9:33に発車します。
7. 平日に1本ある河和線住吉町駅に特別停車する特急であるが、この列車の行先と組成の組み合わせで正しいものはどれか答えよ
- 河和/C2
- 河和/C2+3R2
- 内海/C2+3R2
これに該当する列車は住吉町駅を8:26に発車する特急河和行きで、組成はC2+3R2となっています。特別停車する理由として、特別停車を行わないと学生の登校時間付近に列車の間隔が空いてしまうからと言われています
8. 平日朝に4本ミュースカイが常滑線内の駅に特別停車を行うが、この中で締切を行うのは朝倉と新舞子である
特別停車を行うミュースカイは8両で運転されるため、6両ホームの尾張横須賀・朝倉・新舞子の3駅で締切が行われます
9. 平日朝に1回本笠寺駅で4重待避を行う列車が存在する。これに関する以下の記述で間違ったものはどれか
- 2本目に通過する列車は全区間急行で運転される
- 3本目に通過する列車は途中駅で特別車締切が行われる
- 4本目に通過する列車は急行犬山経由岐阜行きである
・2本目に通過する列車は鳴海から神宮前のみ急行なので✖
・3本目に通過する列車は豊川稲荷始発の快速特急で、国府で6両ホームの5番線に入り増結を行う関係で特別車締切を行うため〇
・4本目に通過する列車は急行犬山経由岐阜行きのため〇
10. この中で特別停車を行う快速特急はどれか
※運用は全て平日のものとする
・83レは豊川稲荷始発の迷快速特急岐阜行きで、豊川稲荷、稲荷口、諏訪町、八幡、国府、本宿、美合の7駅に特別停車を行います
・91レは豊川稲荷始発の「特急」岐阜行きのため不適
※豊川稲荷、稲荷口、諏訪町、八幡、本宿、美合の6駅に特別停車
・77レは豊橋始発の快速特急岐阜行きで、特別停車を行わないため不適
人によっては簡単かも #千葉県民が作った名鉄クイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の51.4%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る