多分みんなわかるけど解説まで理解してたらプロい物理の話 #物理クイズ
ビュー数3045平均正答率91.6%全問正解率68.9%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. V=RIといえば
- キルヒホッフの電流法則
- オームの法則
- キルヒホッフの電圧法則
回路素子の一つとしての抵抗について、その前後の電位差と抵抗を流れる電流の間の関係を記した法則です。ただし、日常的にはキルヒホッフの電流法則や電圧法則を組み合わせて説明されるべきものにまで「オームの法則」と言ってしまう節があるため注意されたい。
2. 「力を物体に加えると、その力に比例し、物体の質量に反比例する加速度をえる」とはどんな法則
運動の第2法則にからma=Fが得られますが、運動に変化を与える個別の力に対して成立する式ではなく、Fに合力を代入して成立する。また、運動の第二法則の文面だけ読むとこの式が力を定義しているように見受けられるが、質量の定義との兼ね合いがあり注意されたい。ニュートンの第一・第三法則とセットで「力」を特徴付ける性質はある。
3. 光の速度と音の速度の組み合わせとして正しいものを選べ。(音については日常的条件で10%程度の誤差を認めるものとする。)
- 光:299792458m/s、音:340m/s
- 光:340m/s、音:299792458m/s
- 光:340m/s、音:340m/s
真空中の光の速度は時間の定義と組み合わせると1メートルを定義づけるように使われており、299792458m/sは定義値で誤差なし。波の伝播は変位(光なら電場や磁場の、音なら圧力の変位)がある場所に現れた時にその変位が周辺にどれだけ伝わりやすいかを示しており、音のような通常の物質については物質に対する運動方程式を考察することにより、質量密度が低い(軽い)媒質で張力の高い時に速度が上がる。
4. 電流と電圧を掛け算すると求まるもの
単位時間あたりの仕事である。仕事やエネルギーは電磁気分野ではなく力学によって定義されており、SI単位系で電磁気量を定義する際には、電流(2019年以前の旧定義)もしくは電子の電荷を定義して、やりとりされるエネルギーとこの式を介して「電圧」「電位」を定義している。その意味でこの式は公理である。
5. 鏡に光を当てた時の入射光と反射光について、その入射角と反射角の関係
光は電磁波である。フーリエ変換の性質から入射光と反射光について反射面に平行な成分の波数についてモード展開すると、通常考察される反射ではこれらの異なるモード間で遷移することも光の波長が遷移することもない。この条件を波動方程式に適用して確認される。
多分みんなわかるけど解説まで理解してたらプロい物理の話 #物理クイズ
0 / 5点
あなたの正答率は86.4%で、平均の91.6%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る