新登場『aruco』✨歩いてビットコインが貯まる、新感覚ポイ活アプリ!今すぐ挑戦したい人はこちら

ちょっと難しい戦国武将クイズ #戦国クイズ

ビュー数6196平均正答率45.9%全問正解率2.8%

正答率などの反映は少し遅れることがあります。

1. 豊臣秀吉が到着するまで島津の大軍を退かせ続けたことで、「天正の楠木正成」と呼ばれた大友家臣は誰でしょう?

  • 吉弘統幸
  • 志賀親次
  • 高橋紹運

2. 伊達三傑に数えられているのは、片倉景綱、伊達成実と誰でしょう?

  • 茂庭綱元
  • 遠藤基信
  • 須田伯耆

3. 次の武将のうち、もっとも主君を変えた回数が多いのは誰でしょう?

  • 可児才蔵
  • 水野勝成
  • 藤堂高虎

4. 通称「龍造寺四天王」において、他の四天王と決定的に異なる特徴はなんでしょう?

  • 4人のうち1人が、龍造寺家臣ではない
  • 四天王の中に主君が含まれている
  • 四天王なのに5人いる

5. 北条氏康の息子を年齢の高い順に並べた時、正しいのはどれでしょう?

  • 氏政→氏照→氏邦→氏規→氏親
  • 氏親→氏政→氏規→氏照→氏邦
  • 氏政→氏規→氏照→氏邦→氏親

6. 次のうち、通り名に鬼がつかないのは誰でしょう?

  • 十河存保
  • 籾井教業
  • 赤井直政

7. 日本三名槍を所持していたのは、本多忠勝、福島正則とあと1人は誰でしょう?

  • 結城秀康
  • 渡辺守綱
  • 大久保忠佐

8. 次のうち、長宗我部国親の息子ではないのは誰でしょう?

  • 香宗我部親泰
  • 吉良親貞
  • 久武親信

9. 次の親子関係のうち、正しくないのはどれでしょう? (血は繋がっていなくても良い)

  • 毛利元就→島津忠長
  • 豊臣秀吉→小早川秀秋
  • 大谷吉継→真田幸村

10. 大坂の陣の博労淵の戦いにおいて、薄田兼相は何をしている時に砦を陥落されたでしょう?

  • ぐっすりと眠っている時
  • 遊郭に通っている時
  • 風呂に入っている時

クイズに間違いを発見された方は作者に直接ご連絡いただくか、こちらからご報告ください。

都道府県のご当地クイズ

あなたもクイズを作ってみませんか?

クイズを作る

人気急上昇中

もっとクイズを見る

あなたもクイズを作ってみませんか?

クイズを作る