名城線ユーザーなら解ける!? #名城線クイズ
  
  
    ビュー数1350平均正答率66.8%全問正解率11.8%
    正答率などの反映は少し遅れることがあります。
  
  
  
  
  
    1. 名城線のラインカラーは?
    
    
    
      
      当時走っていた東山線と同じ全身黄色の車両を使用し、区別するために紫の線を入れていました。
     
  
  
    
  
  
    2. 名城線1周の所要時間は?
    
    
    
      
      従来の1周にかかる所要時間は50分でしたが、2020年5月23日のダイヤ改正よりホーム柵設置に伴う所要時間の増大から1周60分で運行されています。
     
  
  
    
  
  
    3. 名城線の女性専用車両は何号車にある?
    
    
    
      
      平日の始発〜9時まで運行しています。
ちなみに東山線は4号車に設定されています。
     
  
  
    
  
  
    4. 名城線・名港線で駅名に「通」が付く駅はいくつある?
    
    
    
      
      久屋大通駅、志賀本通駅、平安通駅、妙音通駅、東海通駅の5駅です。
     
  
  
    
      
      
      
    
  
  
    5. 名城線でラッピング広告列車を走らせているのはどこの大学?
    
    
    
      
      西高蔵駅と日比野駅が最寄り駅です。
現在、2編成が運行されています。
     
  
  
    
  
  
    6. 現在、名城線で運行されていない行先は?
    
    
    
      
      かつての終着駅でしたが、現在は同駅止まりの列車は1本もありません。(ダイヤ乱れ時を除く)
     
  
  
    
  
  
    7. 名城線 栄駅の改札内にあるのは?
    
    
    
      
      4番ホームの東山線連絡通路側にQBハウスがあります。
     
  
  
    
      
      
      
    
  
  
    8. 名城線は名古屋市営地下鉄の他の路線全てと乗り換えができる。
    
    
    
      
      金山駅で名港線、上前津駅・八事駅で鶴舞線、栄駅・本山駅で東山線、久屋大通駅・新瑞橋駅で桜通線、平安通駅で上飯田線に乗り換えできます。
     
  
  
    
  
  
    9. 次のうち、利用客が最も少ない駅は?
    
    
    
      
      乗車人員
妙音通駅:2069人
西高蔵駅:3316人
総合リハビリセンター駅:3372人
(参考 金山駅:82964人)
ちなみに、妙音通駅は名古屋市営地下鉄で最も利用客が少ない駅です。
     
  
  
    
  
  
    10. 名城線を走る電車のラインカラーは実は2種類ある。
    
    
    
      
      現在運行されている車両は1989年〜2004年に製造されました。
そのうち、1999年以降に製造された車両はラインカラーが青紫から赤紫に変わりました。
     
  
  
    
  
  名城線ユーザーなら解ける!? #名城線クイズ
  
    
      0 / 10点
    
    
    
    
      あなたの正答率は86.4%で、平均の66.8%よりも上です!
    
    
    
    クイズをやり直す
   
  都道府県のご当地クイズ
  
  
    
  
人気急上昇中
  
    
      
         
      
      
    
  
  
    
      
         
      
      
    
  
  
    
      
         
      
      
    
  
  
    
      
         
      
      
    
  
  
    
      
         
      
      
    
  
  もっとクイズを見る