千葉大生にしか解けない #千葉大クイズ2
  
  
  
    ビュー数662平均正答率67.6%全問正解率0.0%
    正答率などの反映は少し遅れることがあります。
  
  
  
  
  
    1. 千葉市中央区にあるのは?
    
    
    
      
      西千葉キャンパス→稲毛区
亥鼻キャンパス→中央区
他は市や区名と一緒
     
  
  
    
  
  
  
    
  
  
    3. 墨田キャンパスは何学部のキャンパス?
    
    
    
      
      工学部デザインコースのキャンパス
工学部100周年記念に作られた
     
  
  
    
  
  
    4. 千葉大の入試について正しいのは
    
    
      
        
          - 基本的に最も倍率が高い学部は医学部である
- 一部の学部は千葉大で入試を行わない
- 英語は医学部専用問題がある
      
      法政経学部→千葉工大、薬学部→河合塾津田沼で行う、最も倍率が高いのは薬学部で毎年5〜6倍、医学部は3〜4倍
英語は全学部共通、数学の一部が医学部(+理学部数学科)専用
     
  
  
    
      
      
      
    
  
  
    5. 西千葉の図書館の前にある自然の名前は?
    
    
    
      
      かたらいの森で語らわないがち
昭和の森は千葉市緑区にある
     
  
  
    
  
  
    6. 千葉大が国立大学唯一の学部ではないのは?
    
    
    
      
      千葉大のみ:園芸学部、法政経学部
国立だと千葉大のみ:看護学部、国際教養学部
     
  
  
    
  
  
    7. 千葉大のキャラクターとその動物について正しいのは?
    
    
    
  
  
    
      
      
      
    
  
  
    8. 次のうち正しいのは?
    
    
      
        
          - 千葉大のキャラクターのことをチバフレンズという
- 千葉大構内でハチミツを作っている
- 千葉大構内のAWAという建物にカフェが入っている
      
      千葉大のキャラクターはちばともという、カフェが入っているのはAWAではなく IMO
     
  
  
    
  
  
    9. 千葉大のロゴについて正しいのは?
    
    
      
        
          - 学章🍛はChiba DaigakuのCDを重ねている
- コミュニケーションマーク☀️は正4.5角形である
- 75周年記念マークはSDGsとコラボしている
      
      🍛はChiba DaigakuのCD
コミュニケーションマーク☀️は正五角形を2つ重ねた形
75周年記念のマークは各学部のカラーを合わせている
     
  
  
    
  
  
    10. 千葉大の門について正しいのは?
    
    
      
        
          - 正門に書いてある千葉大学は英語である
- 全ての門は24時間365日開いている
- 北門から15分ほど歩くとモノレールの駅がある
      
      北門から15分ぐらいで天台駅、作草部駅とか
24時間開いているのは正門のみ
正門は千葉大学、南門はChiba University 
     
  
  
    
  
  千葉大生にしか解けない #千葉大クイズ2
  
    
      0 / 10点
    
    
    
    
      あなたの正答率は86.4%で、平均の67.6%よりも上です!
    
    
    
    クイズをやり直す
   
  都道府県のご当地クイズ
  
  
    
  
人気急上昇中
  
    
      
         
      
      
    
  
  
    
      
         
      
      
    
  
  
    
      
         
      
      
    
  
  
    
      
         
      
      
    
  
  
    
      
         
      
      
    
  
  もっとクイズを見る