呉市クイズ(歴史編) #呉市クイズ(歴史編)
ビュー数3765平均正答率45.8%全問正解率1.5%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 戦前は毎年夏に断水していたという慢性的な水不足だった呉市。呉鎮守府水道(現:呉市水道局)の水源地として『存在しない』水源地はどこ?
引用元: https://wiki3.jp/kureiko/page/82
戸坂と三永はかなり遠いが呉鎮守府水道時代からの水源地。古鷹山は江田島海軍学校の水源地
2. 海上自衛隊呉史料館(通称:てつのくじら館)に展示されている潜水艦の海上自衛隊時代の艦名は?
引用元: https://wiki3.jp/kureiko/page/8
「あきしお」はゆうしお型潜水艦の7番艦で昭和60年に就役。平成16年に退役し平成18年に海上自衛隊呉史料館へ展示された
3. 呉鎮守府より古い海軍の関連施設は次のうちどれ?
初代鎮守府庁舎設立は明治22年。江田島海軍兵学校の開校は明治21年
4. かつて呉市を走っていた路面電車の呉市電。最盛期の路線として正しいものは次のうちどれ?(西端から東端の地名)
引用元: https://wiki3.jp/kureiko/page/81
最盛期の路線は川原石ー長浜。阿賀峠も路面電車で登っていたらしい
5. 遣唐使船の造船で栄えていた中世のころの倉橋島はなんと呼ばれていた?
引用元: https://wiki3.jp/kureiko/page/97
呉市倉橋島は長門島と呼ばれ7〜9世紀の頃に遣唐使船を作っていた。桂浜に当時のドック跡が残っている
6. 呉線の呉-糸崎間が開通した時期は次のうちどれ?
引用元: https://wiki3.jp/kureiko/page/68
呉線の開通は明治36年だが呉-糸崎間(旧三呉線)が開通したのは昭和10年
7. 次の呉市の歴史3つの中で一番古い出来事はどれ?
- 賀茂郡広村が呉市と合併
- 海軍工廠で戦艦大和が進水
- 枕崎台風の襲来
戦艦大和進水(昭和15年)/広村合併(昭和16年)/枕崎台風(昭和20年)で戦艦大和進水が一番古い
8. 呉市の市花として有名で呉市の山野に多く自生している花は次のうちどれ?
9. 呉市の飲食店で提供されている旧海軍の食事を再現したもので現在は食べることが『できない』ものは次のうちどれ?
- 戦艦大和のオムライス
- 戦艦霧島の鯨肉カツレツ
- 戦艦伊勢のクラムチャウダー
平成25年のそごう呉店の閉店により残念ながら現在は食べることができなくなってしまった
10. 昭和20年7月の呉軍港空襲で島に擬装し唯一生き残った日本海軍の艦艇は次のうちどれ?
引用元: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%89%E8%BB%8D%E6%B8%AF%E7%A9%BA%E8%A5%B2
他の艦艇も擬装していたが予め見破られており空母鳳翔だけが損害軽微で終戦後すぐ復員船となった
呉市クイズ(歴史編) #呉市クイズ(歴史編)
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の45.8%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る