ご安全に! #素潜り学入門
ビュー数1077平均正答率61.2%全問正解率3.7%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 潜水する際に注意するべき点として正しいものはどれか
- 浮力に負けないよう勢いよく潜ること
- こまめな耳抜きを行うこと
- 真下ではなくやや斜めに潜ること
水面付近では1mより短いスパンで耳抜きをするのがベスト
2. 潜る際に両目の間に激痛が走る原因として正しいものはどれか
- 水圧による前頭の圧迫
- 海水を飲んだ際に入った微生物
- 副鼻腔炎による鼻詰まり(サイナススクイーズ)
無理して潜るとリバースブロック(浮上する際に激痛が走る現象)を起こすからやめようね
3. 速い潮流に巻き込まれた際の対処方法として最も適切なものはどれか
- 近くの岩にしがみついて移動する
- 潮止まり(干潮・満潮)まで待つ
- 潮流に対して直角方向に逃げる
近くに掴まることができる岩があるのならすぐに避難しよう
4. すぐにでも陸に上がるべき危険な天候は次のうちどれか
- 視界が数メートルもない濃霧
- 当たると痛いほど強い霰(あられ)
- 遠くで雷が鳴ってる曇(くもり)
雷は遠くで鳴っていても、雲が繋がっている限り真上でも発生する可能性があるよ
5. 潜水中に見られる現象として間違っているものはどれか
- 深く潜るほど浮力は小さくなる
- 水中では陸上よりも物が大きく見える
- 海水は淡水よりも浮力が小さい
6. 水面で溺れている人の救助方法として正しいものはどれか
- 救命浮環を真上から投げる
- 正面から抱っこするように持ち上げる
- 後ろから肩を抑えて顔を上に上げさせる
溺れている人の正面に行ってはいけないよ、救命浮環は要救助者の近くに投げようね
7. 絶対に近付いてはいけない危険な場面として適切なものは次のうちどれか
- 雨で足元が濡れている日の磯場
- 付近に誰もいないコンクリート護岸
- 波風がある日のテトラポット周辺
テトラポット周辺で複雑な流れが起きるせいで、隙間に吸い込まれるよ
8. 素潜りの最中に起こり得る症状として間違っているものはどれか
水中に花粉はないけれど、既に花粉症で鼻が詰まってる人はダイビングは控えよう
9. 昼間の素潜りにおいて最も危険な生物は次のうちどれか
ハブクラゲはクラゲの中でも泳ぎが速いよ、いつの間にか囲まれないように注意しよう
昼間のダツは大人しいよ
10. 水中にいる際に心がける点として、最も適切な事柄は次のうちどれか
- 何があっても慌てない冷静さ
- まだ見ぬ夢を追い求める探求心
- 全力で楽しもうとする熱心さ
ご安全に! #素潜り学入門
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の61.2%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る