江ノ電を知ってる人なら必ず解ける! #【改訂版】江ノ電クイズ!
ビュー数4578平均正答率60.9%全問正解率8.6%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
2. 305+355号には側面の行先表示器がある。
305+355号には側面行き先表示器がありません。
また、前面のものも「江ノ島行き」などの全線を走らない行き先の場合は表示されないこともあるそうです。
3. かつて、江ノ島のすばな通りにあった江ノ電グッズなどを扱うショップの名前は?
- えのんくんのいえ
- えのでんはうす
- 江ノ電グッズショップすばな通り店
江ノ電の旧500形を模したフォトスペースなどがあり、休日は親子連れで賑わっていました。
4. 長谷液の中身は?
- 高級ウォッシャー液
- シェフの気まぐれスープ
- 気まぐれシェフのスープ
5. かつて鎌倉〜和田塚駅間にあった停留所の名前は?
6. 今では海が見える区間として人気の腰越〜七里ガ浜間。
その他で134号線と並走し海が見える区間はどこでしょうか。
- 江ノ島〜湘南海岸公園
- 長谷〜由比ヶ浜
- 七里ガ浜〜稲村ヶ崎
7. 鎌倉高校前〜七里ガ浜間にある信号所の名前は?
- 峯ヶ原信号場
- 鎌高七里信号場
- 鎌倉プリンスホテル信号場
8. レトロ電車として人気の10形。
何をオマージュしたものでしょうか?
9. 江ノ島から腰越に向かうと左側に見える、江ノ電の前頭部を保存しているモナカ屋さんは?
10. アニメ「かくしごと」第一話で後藤姫が降り立った駅の名前は?
かくしごとは作画も何もかも最高だからみんな見ような!
江ノ電を知ってる人なら必ず解ける! #【改訂版】江ノ電クイズ!
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の60.9%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る